昨日たまたま見てたTVで安住アナがパンダ好きで、
カンカン・ランラン世代で、服も雑貨もすべてパンダの絵がついていたとか・・・。
そんなパンダ大好き安住アナは「田舎ものだったので、やっと本物に会えたのは
25(だったかな?)年経って・・」とか言っていました。
いえいえ、ぬるいなぁ!!
私もカンカンランラン世代。(歳がばれてしまう(^^;))
安住アナに負けず劣らず、筆箱、鉛筆、ノート、バッグ、ぬいぐるみ、巨大ぬいぐるみ
リュック、水筒・・・などなどすべてパンダの絵(キャラクター)がついておりました。
それぐらい大好き。
もちろん、パンダ不在期間もずーっとずーっと大好き。
私より先に娘たちは、小学生の頃にパンダに出会っていました。
そうそう、パンダに会いに和歌山アドベンチャーワールドへの家族旅行も、
私一人リンゴ病になり・・・留守番。
そんなパンダに縁のなかった私も
やっとの思いで会えたのが、今年3月なんですよ~♪♪
んん十年かかりました。(言えません。歳バレバレです。)
その写真がコレ
ちょうどこの後、繁殖目的で、一般公開が禁止になってしまったので、
ラッキーでした。

よく寝てます。フー。
比較的すいていたので、また時間をずらして見ました。

後ろ姿にも哀愁が・・・。後頭部から肩、腰にかけての丸み。きゅんきゅんします。
かわいいシャンシャンに会えるのはいつだろう・・・。
がんばって観覧抽選に応募してみようかな。
上野動物園では、郵便ポストまでパンダ仕様。
たまらず、ぱちりッ

【関連する記事】